忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悪い話

会社の偉いさん

お家の大黒柱さん

いろんな
上に立つ人


これって
大事かもですね



【本日のメッセージ】

最悪の状態とは、
悪い情報が
入ってくることではなく、

悪い情報が入って
こなくなることである。



【解説】

我々は
良い情報を歓迎し、
悪い情報を疎ましく
感じる生き物です。

しかし、
本当に大切なのは
良い情報ではなく、
悪い情報なのです。

仁一郎ちゃんに
関する悪い情報が
入ってこなくなったときは
一応注意してくださいね。


そりゃ~
いいこと聞きたい
ですよね

会社も子どもも
いろいろ


でも
現場が
見えなくなる
わからなくなったら



気がついたときは


もう遅いかも


なんでも
話せる仲間、家族、、、、

大切。


そして

僕は、

なんでも
話してくれるそんな

雰囲気を出したいと
思います


はっきりスケベも
それかも???

いろんな体験が
そんな雰囲気を出せたら



いいな~と
思います。

若いときは、
いいことには
いい反応

悪いときには
やな反応でしたが、


最近は、

なんでもびびらんように

なってきましたかね、、、



おおしも50近し、、



拍手[0回]

PR

苦難福門

苦難福門といいます。

苦難は

幸福への扉なのです。



松井直輝の
教育に役立つ
メールマガジン
【教育よもやま話第164号】
自分を育てる その7

自分を育てるには
考え方をチェックしないと
いけません。

人は自分が正しいと
思っています。
しかも無意識に
そう思っています。


この自分の
考え(価値観)に
従って行動するのです。

これを習慣といいます。

そこで考え方を
チェックしてみましょう。

引き続き
芳村思風(しふう)先生の
感性論哲学を参考にします。

≪人生は、
どの道を選ぶかではなく、
選んだ道から出てくる
問題を乗り越え
続けられるかで決まる≫


多くの人は、
問題が出てくると、
「選んだ道が間違っていた」
と考えてしまいます。

これは、理性で考えているから。

問題がない道が
正しい道ではありません。

人間は不完全です。

問題や悩みのない
人生はありません。

どの道を選んでも、
問題は必ず起こってきます。

大切なのは、
必ず乗り越えられると信じて、

でてきた問題から逃げないこと。

問題がないことを
願ってはいけません。

(中略)

問題や壁が
やってくるとどうしても
「選択を失敗した」
と考えてしまう。

問題から逃げると、
人と状況を
変えてまた同じ問題が出てくる。

人生は、
決断と選択の繰り返し。

選んだ道に間違いはない。

失敗もない。

すべて経験。

苦しみ・悩みは、
人生を楽しませるために
出てくるのです。

(いつも目に愛の光を!
~芳村思風 
一期一会~より一部抜粋)

芳村先生の哲学です。
いかがでしょうか。

結婚します。

最初はよかったのですが、

時と共に
「なぜこの人と結婚
してしまったのか。
もっと他に良い人が
いるではないか。」

なんて思ってしまいませんか。

選択ミスだった・・
と考えるのは
だめなのです。


誰と結婚しても
問題はやってくるのです。

苦しみは絶えない
(ちょっといやかも)のです。

だから大切なことは
その問題や苦しみから
逃げないことです。


苦難福門といいます。

苦難は幸福への
扉なのです。

そんな考えがあると
苦しい時に自分を
支えてくれます。

人間は不完全です。

良いとこ半分、
そうでないとこ半分です。

自分の長所を活かして、
そして人の長所を
見ていきたいですね。

それが自分育てに
なっていきます。






苦難は幸福への扉なのです。





どんなことも
チャンスに
つながっていくんやな~~



拍手[1回]

【本日のメッセージ】

もらった恩は岩に刻め。

与えた恩は水に流せ。



【解説】


人間とはとかく、
してもらったことは
忘れてしまい、
してあげたことは
いつまでも覚えているもの。

その逆をやると
良いというのが、

この慣用句の意味。

幸せに生きるための

鉄則かもしれませんね。







いくつに
なっても

これだけは、

ぜったい

忘れないよね



今日も
ダイエット
楽しんでください!





拍手[0回]

ぱどの裏表紙に出てます!(*^^)v

綺麗になりたいから

目指したい姿があるから

痩せるんです!!これ本音(笑)


29歳の女性が、
実名入りで、
このチラシに載っていただきました!

このチラシに載ることで
自分に気合を入れて

がんばる!!!!!


なんです!!

いろんな宣伝ありますが、
これ
ホントです!

みなさん!
本気で痩せてられます!!


本気だからこそ

楽しく明るく元気よく


ダイエットしてられます!!!


ぼく自身が
12KG痩せた経験と
薬剤師も認めた学術と
お笑いを含めて(*^^)v


ぜったいやせて
いただきます!!!!!


まず

ぼくと
お話しして、
どんなおっちゃんか
確認してください!!!

0120873308

(*^^)v


そして、

大丈夫と思われたら

ご予約して、
カウンセリングを受けて
ください~~(*^^)v


まずは、

0120873308へ

勇気を出して
お電話ください!!!!!


勇気を出せば
脂肪も出ますよ~~~~~~


お待ちしてます!


「ブログ見た!!」

「ぱど見た!!!」


とお電話くださいね!!!!






564-0082
大阪府吹田市片山町4-41-33
みのり薬店 大下 昇三郎
0120-87-3308
朝10時~夜8時 日曜日お休み
PC ooshimo.minori@iris.eonet.ne.jp
ブログ
http://syj.blog.shinobi.jp/
http://ameblo.jp/syjsyj/
お店ユーチューブ
http://www.youtube.com/watch?v=4JCIKCk2c5M
趣味バンド動画
http://www.youtube.com/watch?v=TcayCuALb3Q&feature=related



拍手[0回]

名前、それは燃える命

ぼく


名前

昇三郎
しょうざぶろう

です!


この名前
かなり
男磨けました(*^^)



名前には
意味がある。

あなたにつけられた
その名前には。

想いが込められ
エネルギーが込められ
未来が込められている。

その名前を
大切にして
自分でも
呼んであげよう。

その名前を
発すれば発するほど
エネルギーが生まれるから。


マツダミヒロさん
メルマガより








ぼくは、
昭和37年生まれ

そん時は、
3文字の名前が多くて


まさし
たけし
あきら
たかし
ひろし~みたいな~~

よく
この昇三郎の名前で
喧嘩しました(*^^)v


昔昔、、、、、、、

お前!武士みたいなの~~~~

と、、、


それが
どないしたんジャいいいいいい=
お~~~~って


ってグーパンチ!!
みたいな、
幼稚園~小学生でした。。。


毎日



高校でも


ちなみに
ぼく

三男

一番目の兄貴は、

雅司!!!

雅に司どる

かっちょ~~~~いい~~~

二番目の兄貴は

剛!!!!!

強い硬い怖い

~~~男やわ~~~


ぼく

昇三郎

?????


高いところに登る
三番目の男????


おれは

煙か!!!!




ぜったい
橋の下でひろわれた子や~~~~~~~
おれだけ
服お古やし、、、
嫌いなかぼちゃの煮物多いし~~~~~




小学の宿題に

名前の由来を
親御さんに聞いてくる
というのがあり、
これを
聞いて依頼




ぜったい
橋の下でひろわれた子や~~~~~~~
おれだけ
服お古やし、、、
嫌いなかぼちゃの煮物多いし~~~~~
は、


ゆわんように
なりました!!!!(*^^)v

親父が、
30歳のとき
僕が、
生まれました

3番目なんで
なかなか
名前を決めかねてた

らしい



そんなとき
大下のおじいちゃんに
用事があり
実家へ



おじいちゃん
「おい
洋二郎
3番目の子供
名前きめたんか?」

洋二郎
「まだやねん~」

おじいちゃん
「なんしてんや
はよ!キメたれや?」

こんな会話か
どうかは、
天国で確認しますが、、、、、


そこに居た
おじいちゃんの友人
「貞五郎さん!どしたん?」

おじいちゃん
「いや~~こいつが、
まだ三男の名前決めて
ませんねん~~」


そこに居た
おじいちゃんの友人
「そうでっか~~~
ほな!わしの名前
もっていきなはれ~~~」



そして
洋二郎パパは、
家に戻る、、、、、


洋二郎パパ
「昌子!!
三男の名前決まったで!!!」

昌子ママ
「なに~~~>>??!!!!

あきら!!!???

みちる?????

ジョージ?????」


ワクワクだったようです!!!!!




洋二郎パパ

「昇三郎や!!!!」


昌子ママ


どて~~~~~ってこけて
う~~~~ん
ジョージショック~~<<。>>



なんやそれ~~~~って
感じです。。。。。。。


しかし


おじいちゃん
貞五郎

おとうさん
洋二郎

ぼく
昇三郎



似てませんか??????

似てるでしょ~~


なんか
漢字きて
数字きて



ね!!!!!

なんか

引き継いでるでしょ

なんか

命つながってるでしょ


んで
その
ぼくのゴッドファーザー

昇三郎さん

苗字
ひらいさん!!!
(平居?平井?)

この
平井昇三郎さん

住友製薬?かなんかの
偉いさん!!!!!!

時々

みのり薬店にきては、



昇三郎!元気か~??


と、
黒いでっかい車にのって
来てくれてはったそう!!


貞五郎おじいちゃんは、

平井さんみたいに
立派な大人になるように!

と考えてくれたそう


大下家の絶対服従制度により


あの怖い洋二郎パパも



「はい、ありがとうございます!」

だったげな、、、、、



ぼく

ジョージじゃなくて
よかったと

吉本新喜劇をみて
深く喜びをかみしめて
おります、、、、。。。。


意味は
ないけど、
意義はあるかな


ぼくの子供は、


仁一郎



なんか
漢字きて
数字きて


(*^^)v


貞五郎
洋二郎
昇三郎
仁一郎


(^-^)v


意味は、

仁です!



どなたにも
慈しみの心で
接すること







(*^^)v



あるんですが、、、、、
実は、


イニシャルを

J

にしたかったの~~
パパりんは~~~
(*^^)v




名前
それは
燃える


一人ずつ
ひとつ

一人ずつ
ひとつ


BY タケカワユキヒデ




まさしさん
たけしさん
あきらさん
たかしさん
ひろしさん
ジョージさん
みちるさん

いいお名前です!!
(*^^)v



どんな名前も
始めから
いいとか
わるいとか
ありません


名前は


自分で上げるもの!




by 大下昇三郎



拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[02/12 砂山 哲]
[03/20 スマイル]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
SYJ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/09/02
職業:
薬店経営
趣味:
ゴルフ、お酒、カラオケ
自己紹介:
ダイエットをメンイに
たのしく、明るくを
モットーに、
薬店をやっています。
顔と声は、ここです!
ユーチューブ

http://www.youtube.
com/watch?v=4JCIKCk2c5M

昭和37年9月大阪府吹田市生まれ
藤が丘幼稚園~千里第一小学校~
吹田第二中学~吹田東高校~
日本文理大学で~~す!

ぜったいやせるロックンロール

ユーチューブ↓
http://www.youtube.
com/
watch?v=iJII_-g-12k



お電話は、ここです!

0120-87-3308

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
SYJ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/09/02
職業:
薬店経営
趣味:
ゴルフ、お酒、カラオケ
自己紹介:
ダイエットをメンイに
たのしく、明るくを
モットーに、
薬店をやっています。
顔と声は、ここです!
ユーチューブ

http://www.youtube.
com/watch?v=4JCIKCk2c5M

昭和37年9月大阪府吹田市生まれ
藤が丘幼稚園~千里第一小学校~
吹田第二中学~吹田東高校~
日本文理大学で~~す!

ぜったいやせるロックンロール

ユーチューブ↓
http://www.youtube.
com/
watch?v=iJII_-g-12k



お電話は、ここです!

0120-87-3308