忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぜったいやせる!お盆は感謝の日

今日は、
お盆ですね!

ご先祖さまの、
感謝を、
確認し、
感謝する日ですね!

お盆には、
このお話を、
お送りします!



【質問】

「善因善果 自因自果」
はその通りだと思います。

でも、
「悪因悪果 自因自果」は

なかなか
納得できません。

凶悪な犯罪を
犯したわけでもない人に、

次から次へと
不幸や災難が

引き起こることもあります

また、
「親の因果が子に報い」
という

ことわざも
聞いたことがあります。

本当にそんなことは、
ないものでしょうか?


☆  ☆  ☆


おっしゃる お気持ち、
よくわかります。

「善因善果 自因自果」
に文句を言って
来られた方は

今までありませんでした

「どーして、
オレはこんなに
幸せなんだ!

世の中 間違ってる!

絶対にオカシイ!」

という声は、
聞いたことが
ないですね。


「やっぱり、
あれだけ努力したからな」

「あんなに一生懸命
がんばったんだから、

このくらいの結果は
当然でしょう」

こう思う人ばかり。
いや、それどころか、

「もっといい結果が
来たっておかしくないぞ」

という人もあるほどです


ところが、
不幸や災難が
やってくると、

「これは、オレの
種まきが悪かったからだ」

と素直に反省する人は
めったになく、

「なぜ、
オレだけこんな不幸に……

世の中、
どうなっているんだ!」

と嘆いて、
周りに当たり
散らす人がいかに
多いでしょう。


蒔いた種の
自覚の有無に
かかわらず、

蒔かぬ種は
生えませんし、
蒔いた種は
必ず生えます。

因果の道理は
厳粛です。


私たちの運命を
決めるのは、
自分のやった
行為である、

とお釈迦さまは
教えておられます。


不幸や災難は、
自分のやった悪い行為が

引き起こしたものですが、

どんな行為を、
日々やっているか、
心静かに
振り返ってみましょう。


仏教では、
私たちの造るいろいろの
罪悪をまとめて

「十悪」と
教えられています。

その中に
「殺生(せっしょう)」
という罪があります。

生き物を殺す罪
のことです。


私たちは動物を
当たり前のように
食べていますが、

動物たちは決して
人間に食べられるのが

当然とは思って
いないでしょう。


どんな生き物でも、
死にたくないのは
同じです。

人間とは何と
残酷なものかと
強くのろっているに
違いありません。


生きるためとは
いいながら、
私たちは日々、

多くの生命の
犠牲の上に自分の
生命を保っている

ということになります。


お釈迦さまは

「すべての生命は
平等であり、
上下はない」

と教えられています。

人間の命だけを
尊いと考えるのは

人間の勝手な
言い分で、
殺生は恐ろしい
罪なのです。


ひと言で
「殺生」といっても、
殺し方によって

仏法では
3とおりに
分けられています。

「自殺」

「他殺」

「随喜同業
(ずいきどうごう)」

の3つです。


最初の「自殺」とは、

自分で生き物を
殺すことをいいます。

世間一般に使われる、
自ら命を絶つことでは
ありません。

食べるために
魚や鳥を殺したり、
ハチや蚊に刺されて

怒りのあまり殺したり、
遊びのために
釣りや猟で

動物を殺すことを
自殺といいます。

「生きるためには
仕方がない」

「害を与えるから」

と、私たちはどれだけの
生き物を殺しているか
分かりません。

「仕方がない」と
「悪でない」と
いうこととは全く違います


次の「他殺」とは、

他人に依頼して
生き物を殺させる
罪をいいます。

自分は直接殺さなくても
自分が殺したのと

同じ罪だと仏法では
教えられます。

魚屋さんは魚を、
肉屋さんはウシやブタを
殺しますが、

魚や肉を買って
食べる人がいなければ

それらの人たちは
殺生しなかったでしょう。

肉の好きな私たちが
肉屋さんに頼んで
ウシやブタを殺して
もらっているのですから、

肉を買って食べる
私たちは、
他殺の罪を
犯していることに
なります


3番目の
「随喜同業」とは、

他人が生き物を
殺しているのを見て
楽しむ罪のことです。

魚や肉を
「おいしい、おいしい」と
言って食べるのも、
随喜同業の姿です。


ある家で夕食の
片付け中、
ゴキブリが出た。

「あなた!殺してぇ!」

と奥さんが叫ぶ。

「よし!まかせとけ!」

と引き受けた主人は
スリッパを手に取り、

ゴキブリをパシーン!

みごと仕留めたのを、
子供が

「パパ、すごーい!」
と一緒に喜んでいる。

実際に殺したのは
主人ですが、
頼んだ奥さんは
他殺の罪を造り、

見て喜んでいる子供は
随喜同業の罪を
造っています。


十悪の中で、
「殺生罪」一つを見ても
私たちは毎日、

どれだけの
悪い種まきをしているか
計り知れません。

縁が来たならば、
どんな報いを受けても
文句の言えない種を

私たちは
もっていることが
思い知らされます。


因果の道理は、
大宇宙の真理。

例外はありません。


質問の中に
ありましたように

「親の因果が子に報い」
ということわざは
ありますが、
親の蒔いた種の
結果が子どもに現れる
という

他因自果は絶対にない、

と教えるのが仏教です



☆ ともちゃんの
深イイ仏教入門 ☆


毎日
生かされて
いるんですね。

今の自分の存在

ご先祖、
親、
子ども、
支えていただいてる
方々に


感謝ですね。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[02/12 砂山 哲]
[03/20 スマイル]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
SYJ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/09/02
職業:
薬店経営
趣味:
ゴルフ、お酒、カラオケ
自己紹介:
ダイエットをメンイに
たのしく、明るくを
モットーに、
薬店をやっています。
顔と声は、ここです!
ユーチューブ

http://www.youtube.
com/watch?v=4JCIKCk2c5M

昭和37年9月大阪府吹田市生まれ
藤が丘幼稚園~千里第一小学校~
吹田第二中学~吹田東高校~
日本文理大学で~~す!

ぜったいやせるロックンロール

ユーチューブ↓
http://www.youtube.
com/
watch?v=iJII_-g-12k



お電話は、ここです!

0120-87-3308

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
SYJ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/09/02
職業:
薬店経営
趣味:
ゴルフ、お酒、カラオケ
自己紹介:
ダイエットをメンイに
たのしく、明るくを
モットーに、
薬店をやっています。
顔と声は、ここです!
ユーチューブ

http://www.youtube.
com/watch?v=4JCIKCk2c5M

昭和37年9月大阪府吹田市生まれ
藤が丘幼稚園~千里第一小学校~
吹田第二中学~吹田東高校~
日本文理大学で~~す!

ぜったいやせるロックンロール

ユーチューブ↓
http://www.youtube.
com/
watch?v=iJII_-g-12k



お電話は、ここです!

0120-87-3308