×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本を読みました。
バカになれる男の魅力
男を磨く70の知恵
潮凪 洋介著
女にも男にも
モテる男になれ!
「他人に心を
開く人生」
こそおもしろい
魅力的であるために
「決して失っては
ならないもの」
「語れる男」より
話しを
”最後まで”聞ける男
理屈抜きで没頭できる
ものを持て
「自分」という
ひとりの人間で
勝負できるか
いわゆる
モテ本かと
おもいきや
いいこと
書いてあります!
例えば
「会社で成功してる自分
イコール
なんでもできる自分
と
勘違いしてしまう
人がいる
こういう男性には、
共通点がある
飲み会やパーティーの
席でも
「仕事の自慢話」
「金の話」
「地位の話」を
ひけらかすのである
女性が
「すごいですね~」と
適当に合わせてる
ことにも気づかない。
そればかりか
「お世辞」を真に受けて
有頂天になりーーーーーー
あとから
笑いものに
されるがオチである
こうなっては
いけない
正しい
”男磨き”
が必要だ。
(*^^)vそうそう~~~
そして
たとえ、
世の中で
成功してなくても
学歴なんてなくても
魅力を放ち
男にも女にも
モテてる男性は
たくさんいる
どんな仕事を
していようと
どんな
経済状態にあろうと
心を開いて
周囲を明るく照らす
存在を目指せばいい
男磨きは
人生全体を俯瞰し
仕事、余暇、恋愛
友情、夢(目標)を
しっかり整理すること
からはじまる
同時に
自分が人の目に
どう映っているのかの
”ファッションも含めた
外見磨き”も行う。
「会社」はあくまでも
自分を彩る”一部”
として
客観的に扱うことだ
そのほうが
生きることを
楽しむ自分にも
なれるし
真の意味で
自分を輝かせる
ことができるのである。
ど~~~~~~~~~~~~~ですか!!!
あ
な
た
!!!!!!!!!!!!!
ダイヤモンドって
硬いでしょ!
あれ
なんで磨くか
知ってますか???
ダイヤモンドは
ダイヤモンドで
磨かれるんですって
ほな
男は???
女は??
人は?????????
なんだと
思います!!!!!!
あ
な
た!!!!!!!!!!
人は人で
磨かれるんです!
体は、
食べ物で
出来てます
ほな
心は????
心は
言葉で出来てます!!!
人に
喜ばれる言葉を
使いましょう!!!!!!
愚痴
不平
不満
悪口
泣き言
怨み
こんなことを
言ってると
男の値打ち
下げます!!
ありがとう
感謝します
許します
大好きです
ごめんなさい
しあわせです
楽しいです
おかげさまです
お世話になります
ね!!
書いてても
読んでても
気持ち
いいじゃんいいじゃん
今日から
そんな
言葉を!!!!!
女性の
あなたもね!!!!
あちょ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[0回]
PR
あなたのよさを
あなたは
伝えられて
いるだろうか。
あなたは
もっともっと
ステキなはず。
でも
遠慮して
自信をなくして
自分を
ちいさくちいさく
見せてしまう。
あなたを
そのままを
伝えてみよう。
表してみよう。
そのままのあなたが
一番あなたらしいから。
マツダミヒロさん
メルマガより
え~~~かっこしよ~~よ
???
嘘をつかない
そのままの自分が
かっちょいいよ!!
でも
常識は、
外さないのが、
おとな!!
[0回]
中国広東省仏山で
先月13日、
ひき逃げされた
2歳女児の横を
市民18人が素通りし、
女児が死亡した
事件を受け、
中国社会で
道徳心の回復を
訴える声が高まってきた
現場の路上には
詩が残されていた。
「雪山松」という名前が
書かれていた。
「物質的な豊かさを
極めても
道徳心は
落ちぶれてしまった
心は冷たくしびれていき
人の命など顧みない
だが人間には
もともと哀れみの心が
あったはずだ
人を助けるのに
コストなどかからない」
あなたが、
その場にいたら
どうしますか?
おせっかいな
おばちゃん
おっちゃんが
姿を消し
スマホを
持った心ない人が
増えていくんでしょうか?
なんの為に
世の中は、
便利になるんでしょうか?
時間的に
余裕ができるどころか
だんだん
せわしくなってゆく
反対じゃないで
しょうか!
便利になった分
いろんな方と
コミニケーションを
とって
仲良くなるのが、
便利な世の中に
感謝すること
じゃないでしょうか??
[0回]
ちいさな
てのひらでも
やなせたかし著
そう
アンパンマンの作者ですね
92歳の現役漫画家さん
この本いいわ~~
絵本?詩集?
生きる勇気が湧いてくる
その中から
絶望のとなり
絶望のとなりに
だれかがそっと
腰かけた
絶望は
となりのひとに聞いた
「あなたはいったい
だれですか?」
となりのひとは
ほほえんだ
「私の名前は
希望です」
そして
この本のあとがきが
感動しました
東日本大震災の被災地
岩手県
陸前高田の松林に
奇跡的に一本残った
松があります
ぼくも(やなせさん)
もう92歳になり
体も相当痛んでて
いつ死んでも
おかしくありません
同級生は
ぼくを含めて2人しか
残ってません
だから
今にも枯れそうな
一本松が
自分自身と重なった
~中略~
その生き残った
一本松のクローン苗から
新芽が4本
出てると連絡があり
名前をつけてほしいと
依頼があり
長男 ノビル
次男 タエル
三男 イノチ
四男 ツナグ
と名づけられた
そして
陸前高田の松ノ木
という歌を自主制作し
著作権ごと
寄付をします
ぼくは、
いつ人生を終えてもいい
ここまで
生きたんだから
「大往生ですね、
おめでとう」と
いうことになりますよね
でも
やるべきことは、
やっておかなくちゃ
いけないと
思っています
困難でも
命のある限りは
仕事をして
いきますよ
東日本大震災の
被災地に
アンパンマンのポスターを
送りました
まったく笑わなかった
子どもがポスターを見て
笑顔になり
その姿を見たお母さんが
涙した
病院で
治療を受けるのを
怖がる子どもたちも
アンパンマンの顔を
見ると
ニコニコして
耐えられる
そんな話しが
寄せられてます
故郷の高知に
アンパンマンムージアム
を建てたのは
自分の命がある間に
自分が一番
うれしいことを
したかった
ぼくが
一番うれしいのは、
人を喜ばすこと
とくに
子どもたちの笑顔を
見ることです
とあります!!!
そして先ほど
紹介した
「絶望のとなり」
ぼくは、
絶望のとなりには
希望があると
信じてます
絶望のとなりが
絶望だったら
これは
もう生きていかれない
絶望したとしても
必ずまたいいことが
あります
すぐそばに
希望がある、
そう信じて、、、、、、、、、、、
☆
ほんとそうですね
今を
大切に
明日に
希望を抱いて
[0回]
笑顔が素敵、
な人はファンが多い。
魅力があふれる。
そばにいてほしい。
一緒に何かをしたくなる。
そう、
思うはず。
あなたは
笑顔を、
つくっているだろうか?
意識しているだろうか?
誰でも笑顔を
つくることはでき、
誰の笑顔も素敵。
笑顔で、
まわりを幸せにしてみよう。
マツダミヒロさん
メルマガより
どんな
キレイな方も
どんな
ぶさいくな方も
どんなにイケメンでも
どんなぶさいくでも
その人の一番
いい顔は、
笑顔です!
そして
笑顔は、
誰でもできるんですよね
(*^^)v
PS
添付写真で
笑ってください!!!
[0回]
<<前のページ HOME 次のページ>>
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |