忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

でっちようかん

学ぶって

真似るから、、、
きてる???

学ぶのと
知ってるの

違いは???

そんなあなたに
今日のメールです!


鏡の法則を
書いた方のです(*^^)v



【幸せ成功メルマガ】
「学び」について考える号より


こんにちは、
野口嘉則です。

今回は、
「学ぶ」ということに
ついてお話ししてみたい
と思います(^^



僕は、時間とお金の
投入先として、
「学ぶ」 ということを
最優先してきました(^^


「学ぶ」ということは、

・自分の人間性(人格)
 を高める行為であり、

・最高に幸せな人生を
 生きるための土台
 作りの行為であり、

・自分の本質的な
 持ち味(=天分)を
 醸成する行為であり、


そして、学ぶことは、

・この世界に
貢献する行為である。 
と信じています。



学ぶことによって、
自らの思想を深め、
自らの人間力を高め、

そして、その自分をもって、
周りの人や世の中に
“成長(進化)の種”
を広げていく。

こうして、
「社会の幸せ」や
「地球の進化」に
貢献することこそ、

この宇宙が人類に
最も望んでいることだ。
などと、
ちょっと大きく
考えたりもして
いるんです(^^



さて・・・

学ぶ上でとても
大切なことの一つに、

「知行合一」

という言葉があります。

王陽明が
言った言葉ですが、
これは、

「知ることと
行動することは一つである」 

という意味です。



また、
王陽明はこんなことも
言っています。

「知って行わない人など、
いまだいないのだ。
『知っているのに行わない』
と言う人がいるが、
それは本当は、
まだ知らないのだ」



そこで、
ちょっと想像して
みて下さい。

あなたの友だちが、
あなたの家に遊びに
来たとします。

そして、あなたの
書棚にある本の中の
一つを指して、
「この本、読んだ?」 
と訊いてきたとします。

あなたは、
「うん、読んだよ」 
と答えます。



すると、友だちは、

「この本から、
何を学んだ?」 

と訊いてきました。

そこで、あなたは、
ちょっと考えて答えます。
(実際、
あなただったら
どんなことを
言いそうですか?)



ここであなたが、


たとえば、


その本の中に
書いてあったこと
(=本の内容)を思い出し
「こんなことが
書いてあったよ」 
と答えたとしたら、


それに対して
王陽明は何と
言うでしょう?



おそらく王陽明は、

「それでは、

『何を学んだ?』

という質問に
答えたことに
ならないですよ。
あなたが答えたのは、

『何を学んだか』
ではなく、
『何を覚えているか』
ですよ」

とおっしゃるんでしょうね
(^^;



一方、あなたが、

「この本を読んで、
実際に何を実践したか」

「この本を読んで、
どんな行動を始めたか」

「この本を読んだ結果、
自分に実際にどんな
変化が起きたか」

を語ったとしたら、

王陽明は、
「それこそあなたが
学んだことです!」
と答えてくれる
はずです




真の意味で
「学ぶ」というのは、


知ったことを
行動に移し、
実践すること
なんですね。



☆ ☆ ☆

いかがですか?

頭でっかちに
なっていませんか?

頭でっかちに
なろうとしてませんか?




でっち羊羹は
好きですか?
(*^^)v
わはははははははは~~~



拍手[0回]

PR

滋賀県日野町雛祭り

こんにちは!

みのりダイエッター
○中さんより

いいお話
メール
いただきました!!

どうぞ!!



毎年、滋賀の日野町の
雛祭りに来ています

今日は天保時代のを
目にしました。

商人の町には、

人情と礼儀が
あったのが分かりました

書き留めました文を
お届けします。
《日野大富番仲間の
商業道徳・江戸時代
石田梅吉の心学
勤勉、
誠実
正道の道法なり

仁、義、礼、智の心が
信用 を産む。

仁=他人 を思いやる心

義=人として正しい心

礼=相手をうやまう心

智=工夫をこらす心

を実践し信用が生まれ、
社会に受入られる。》

最近、ダイエットは
人生も教えてくれていると
毎日の先生からのメール
で感じています


ありがとうございます!

○中さん!

それに気づく
あなたが
素晴らしいです!!

いつもいつも
ありがとうございます!


僕は、
今すごく
幸せです!

みなさんと
つながってるのを

感じられる
お仕事を

させていただいてる
からです!


どんな
お仕事も
始めから
楽しい
素晴らしい
お仕事は、
ありません

自分が
どうそのお仕事に
やりがいを
気づき
取り組むかです

よね!!!


どんな
お仕事も

だれかの

幸せに
なっている


って
信じて
います!!


さあ~~


今日も


楽しく
明るく
元気よく

生きましょう~~~~~



拍手[0回]

究極の幸せ

人間の究極の幸せ

1.愛されること

2.褒められること

3.人の役に立つこと

4.人に必要とされること


居酒屋てっぺん
大島啓介さんの
メルマガより

今日は、
西田先生の
弟子仲間の
星野さんのメルマガより、
素敵な気づきの話を
ご紹介します♪


日本理化学工業会長
大山泰弘氏のお話です


=====
大山会長が
知的障害者を
雇用するように
なったのは、

今から50年前・・・・


養護学校の先生が
会社を訪ねて
きたそうです


「卒業を控えた
生徒を雇ってほしい。」


その時、
大山会長は
断りましたが、


「施設に入って、
働くことを
知らないまま
一生を終わる」


という先生の言葉に
心が動き、
2人の女性を
2週間だけ
雇用することに
なりました。


その2週間
働いている中で2人は、


お昼休みになっても
休もうとしない・・・


社員の方が

「もう休憩しましょう」

というまで仕事を
辞めようとしませんでした。


その働く姿勢に
心を打たれた
社員の方達が、
大山会長に
言ったそうです。


「たった2人なのだから、
私達が面倒みますから、
雇ってあげてください」と・・・


大山会長が
社員の方の想い、
障害者の方の
働く姿勢に心を
打たれたのです。


その後、
法事の席で
住職さんに


「私の会社は
知的障害者が
働いていて・・・」

という話をしたら、


その住職さんが、


「人間の究極の
幸せは4つです」と・・・

1.愛されること


2.褒められること


3.人の役に立つこと


4.人に必要とされること


「大山さん、
仕事で働いている
ということは、
まさに褒められたり、
役に立つことでしょう」


「“君が来てくれないと
困るよ”って
声掛けることでしょう。」


って言われた
そうです。


大山会長は言います


「彼らだって
いくら上手に言葉で
話せなくても、
人間の幸せというのを
それぞれ求めて
いるですよ。」


「働く幸せというのを
彼らは感じているんですよ」



☆ ☆ ☆

人間の究極の幸せ

1.愛されること
2.褒められること
3.人の役に立つこと
4.人に必要とされること


ならば、

1、愛しましょう

2、褒めましょう

3、人の役に立ちましょう

4、人を必要としましょう


幸せは
あるもんじゃなく
感じるもの


ほんと
そうですね

最近
こんなメールが
多くて

僕も


じ~~んと

きてます~~



拍手[0回]

ぱどのお客さんの声です!

ミニコミ誌のぱどさんの
お客さんの声の続きです!


5カ月で
17.8キロ痩せた
40歳の女性の
お手紙です!


間違った
ダイエットだと
少しだけしか
やせないの

食べて痩せて
たのしくダイエット


次は

あなたの


やせる番

ですよ









564-0082
大阪府吹田市片山町
4-41-33
みのり薬店
0120873300
10-20時 日曜日お休み






拍手[0回]

富山県のダイエッターよりのメールご案内

今日は
富山県の
料理上手な
みのりダイエッター
○藤さんに
教えていただいた

教訓をどうぞ(^-^)v



長命数字歌

一生丈夫で暮らすには。


二ちにち朝起早くなし。


三度の食事は腹八分。


四季の変わりめ注意して。


五臓を充分強くせよ。


六根きはめて疾を避け。


七歩の暮しで気を安く。


八方明るくふさがらず。


九気の流通よくはかり。


十分運動するがよし。


気は長く、
心は円く腹たてず。

口つつしめば自然長命。


こんな歌
ご存知でしたか?
我が家の裏にある
観音寺さんから頂いた
延命箸の袋に
印刷されていました。


なんか
元気になれそうな
歌ですよね





ほんとそうです!


ほんと
最近



朝早いんですが



(^-^)v



さあー

今日も

やせた
ピカピカ
イメージで

みのりダイエッター


わはははははっはははははは



拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[02/12 砂山 哲]
[03/20 スマイル]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
SYJ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/09/02
職業:
薬店経営
趣味:
ゴルフ、お酒、カラオケ
自己紹介:
ダイエットをメンイに
たのしく、明るくを
モットーに、
薬店をやっています。
顔と声は、ここです!
ユーチューブ

http://www.youtube.
com/watch?v=4JCIKCk2c5M

昭和37年9月大阪府吹田市生まれ
藤が丘幼稚園~千里第一小学校~
吹田第二中学~吹田東高校~
日本文理大学で~~す!

ぜったいやせるロックンロール

ユーチューブ↓
http://www.youtube.
com/
watch?v=iJII_-g-12k



お電話は、ここです!

0120-87-3308

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
SYJ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/09/02
職業:
薬店経営
趣味:
ゴルフ、お酒、カラオケ
自己紹介:
ダイエットをメンイに
たのしく、明るくを
モットーに、
薬店をやっています。
顔と声は、ここです!
ユーチューブ

http://www.youtube.
com/watch?v=4JCIKCk2c5M

昭和37年9月大阪府吹田市生まれ
藤が丘幼稚園~千里第一小学校~
吹田第二中学~吹田東高校~
日本文理大学で~~す!

ぜったいやせるロックンロール

ユーチューブ↓
http://www.youtube.
com/
watch?v=iJII_-g-12k



お電話は、ここです!

0120-87-3308